2021年2月17日水曜日

感情のコントロールについて

みなさま。こんにちは。

最近少しずつですが温かくなってきましたね。

 

温かくなってくると良く聞くようになる悩みが「花粉」です。

かくいう私も花粉症で、「目のかゆみ」「くしゃみ」「鼻づまり」などの

症状に悩まされています。

これから花粉症のピークを迎えることもあり、今回は「新型コロナと花粉症の違い」というニュースを見つけましたのでご紹介したいと思います。

https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20210215-00222380/

 ※元の記事のURLを記載しますのでお時間のある方はそちらも読んでみてください。

 

結論からいってしまうと、

「発熱の有無」、「目や鼻(粘膜)のかゆみ」が違うとの事です。

新型コロナでは「発熱」をすることがあるが、

「かゆみ」がでることは普通はないとのことです。


逆に花粉症では「発熱」することは無いが「かゆみ」が

多くでることがあるといったことが大きな違いとのことです。

 

もちろんこれらは目安なので、

心配事がある場合はかかりつけのお医者さんにご相談してください。


***********************

 

今回のブログでは感情のコントロールについて書いていこうと思います。

 

職場で理不尽なことや、思った通りにいかなくて、

ついカッとなって感情的になってしまった・・・

冷静に対応したいと思っていても自分では歯止めが利かない。

 

そんな経験がある方もいるのではないでしょうか?

 

感情をコントロールするにはどんな方法があるのか見ていきましょう。

 



~感情とは~

人間の感情としてよく言われるものとして「喜・怒・哀・楽」があります。

ほかにも、驚き・怖い・嫌悪・快い・不快・幸せ・愛しい・嫉ましい など

様々な感情がありますよね。

 

では感情は必要なのでしょうか?

 

良い感情(ポジティブ)はともかく、

悪い(ネガティブな)感情は不要と思われるかもしれませんが、

結果から言えばネガティブな感情も必要なのです。

 

例えば大きな犬が唸っているとします。

そうすると人は怖いという感情が現れ、

それ以上その犬に近づこうとはしないようになります。


つまり、悪い感情(ネガティブ)は身の危険を知らせるサインなのです。

 

ストレスが溜まったときに感じるイライラした気持ちは、

リラックスが必要だという体からのサインなので「イライラ(怒り)」は

マイナスに捉えられがちですが、

生き物として自然現象なので必要な感情というわけです。

 

そのためこうした悪い感情に対しても適切に対処していくことで

感情のコントロールができるようになるのです。

 

~感情のコントロールは難しい~

感情のコントロールって難しいですよね。特に「怒り」は扱いにくい感情だと思います。

では人はどういったときに「怒り」が現れてしまうのでしょうか?

 

怒りが現れてしまう理由の一つに「自分を理解できていない」があります

一般的に人は自分の思いと違うことが起きた時に怒りの感情が現れるといわれています。

そのため、感情のコントロールには自分がどういったときに怒ってしまうのか理解しておくことが重要になります。

 

二つ目に「完璧主義である」と怒りの感情が現れやすくなってしまいます。

完璧主義であるということは、自分の思った通りに事が進まないことで

イライラしてしまうことが多いです。そのため理想通りにはいかないことを理解し、

自分にできること、できないことを客観的に判断することが大切になります。

 

他にも「よく眠れていない」「ストレスをため込みやすい」状況だと

怒りが現れやすくなってしまいます。

 


 

~感情のコントロール方法~

では具体的に感情のコントロール方法を見ていきましょう。


1.怒りのピークが過ぎるのを待つ。

 嫌なことがあり、「怒り」が現れた場合。深呼吸をして怒りが収まるまで数秒待ちましょう。人は6秒程度で怒りのピークが過ぎるといわれています。

 

2.自分の怒りのポイントを知る。

 「自分自身がどういった時に怒ってしまうのか」、

「自分が何に対して不機嫌になってしまうのか」を知ることで

対処できるようになります

例えば「友達と喧嘩をした」「満員電車で嫌なことあった」など

ひとつの出来事だけでは怒らない人も複数の嫌なことが重なると

怒りが現れるようになります。

そのため、怒りが現れないようにする方法として「友達と喧嘩をした」時は

「満員電車の時間をさける」などで怒りが現れないようにする対処ができるのです。

 

また、怒りのパターンを紙に書き出すことも大切です。

紙に書くことで客観的に自分の状況や気持ちをしることができるようになり、

冷静に自分を理解できるようになります。

 

3.自分のリフレッシュ方法を知る。

好きなことに打ち込んでいるとストレスの発散ができるようになり、

「怒り」の感情を忘れることができます。

簡単ではありますが、いくつか感情のコントロール方法をご紹介しました。




スマイルステップの講義では、

ほかにも「アンガーマネジメント(怒りとの付き合い方)」なども

ご紹介しています。

興味のある方はスマイルステップの講義を体験してみてください。

 

 



SmileStep公式HPはこちら> 
SmileStepでは、 障がい・疾患・引きこもりなどで 
お仕事や将来について悩まれている皆様の ご相談をお受けしています!  
『働きたいけれど、自信がない』 『将来が不安・・・』 
『どうしていいかわからない・・・』 など、どんなお悩みもお気軽にどうぞ!  
↓お問い合わせお待ちしております(^^)/
 =============================================== 
☆★スマイルステップ見学・相談会情報★☆ 
①10:00〜、②11:00〜、③13:00〜、④14:00〜 
各日、4回予約枠があります。 体験利用もいつでも承っています!  
※上記時間外も個別対応可能な場合がございます。  
   お気軽にご相談くださいませ。  
※Web利用相談も受付中!Zoomにて対応しています。 
※お問い合わせ先 
お電話→045-392-6561
 ==============================================